てぃーだブログ › 介護を頑張る認知症ケアみねいニュースブログ

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2015年10月30日

うたかおるリーフレットとDVDを配布しました



那覇市、浦添市、西原町、南風原町にある介護施設300か所に

うたかおるリーフレットと実践DVDを送りました。

突然、届いてびっくりされた方もいると思いおます。

すみません、どうもビックリさせる事が好きなのです(^^)

これは完全無料で配布しています。

うたかおるを通して出会った認知症介護を受ける方々との

関わりが生む、心の交流を知って欲しくて作成しました。

認知症の方々へのケアの議論はたくさんありますが、

そこにいる人たちの人生を次世代へ繋ぐ、

その記憶は、自分たちが住む地域の歴史でもある。

人生には良い時もあれば、悪い時もある。

生きていた環境も、良い時もあれば、悪い時もある。

その世代を超えて、お互いが今一緒に生きている。

それが高齢者介護の醍醐味です。


私自身、うたかおるを通して、たくさんの方々とお会いしましたが、

お話を聞いていく中、人生観が大きく変わりました。

生きていくこと、

家族がいること、

仲間がいること、

やりたい事をやること、

その全てから思い出を作ること。


介護は、人生の指針になり得るのです。

このリーフレットは、その感覚が伝わるように作成しています。

施設内で、どんどんと回覧して、現場で意見を交わしてください。


  


Posted by みねいケア at 08:25Comments(0)うたかおる

2015年08月14日

「認知症対応型施設の職員向け実践研修」無料説明会のご案内







那覇 天久ヒルトップにて開催

ご利用者への関わり、語りかけが出来る職員を養成する

「認知症対応型施設の職員向け実践研修」無料説明会のご案内



この度【「認知症対応型施設の職員向け実践研修」無料説明会】を行う事となりました。

介護現場を取り巻く環境は急激に変化しています。その中で、

利用者との適切な関係性を築けないことも大きな課題となり、

職員の離職の一因ともなっています。

『認知症対応型施設の職員向け実践研修』は、これまで800回以上、

沖縄県内外の介護施設で実施実績のある認知症ケア「うたかおる」を

活かせる技術として習得できる研修です。



すでにディサービスやグループホームの職員、認知症指導者の方々が受講されており、

受講後、現場での定着も進んでいます。

説明会ではどのように研修が行われるのかご説明します。

「マンネリ化した施設を変えたい」「音楽を利用した施設サービスがほしい」

「職員とご利用者の実りある関わりを実現したい」とお考えの施設管理者の方々は

ぜひお越しください。

充実した施設の運営に繋げて頂けたら幸いです。共に頑張りましょう。


『認知症対応型施設の職員向け実践研修 説明会』(事前に受講票を発行)
日時:平成27年8月26日(水) 13時30分~15時00分(13時20分開場)

費用:参加費無料

場所:那覇 天久ヒルトップ1階 地域交流室

那覇市天久1126番地(58号線 上之屋交差点近く)

講師:坂本健 氏 (みねいケア代表 うたかおる実践者 沖縄音楽療法研究会役員)

内容:研修の実施内容について説明します。
(認知症を理解する・音楽を通した関わり・業務に反映させる実践の計画を作る など)

参加対象:介護事業者の方。(コンサルタント、営業目的の方等はお断りしています)
対象地域:那覇、浦添、西原、南風原地域

<主催、本件に関する問い合せ先> みねいケア(ミーツネイチャー合同会社) 

浦添市経塚257-11 TEL 098-877-7847  返信先FAX 098-988-1348

ホームページhttp://www.meetsnature.com/

お申込みは、
御社事業所名、ご住所、電話番号、FAX番号、ご参加者名、人数、メールアドレス
を記載の上、ブログ左上にある「お問い合わせはこちら」よりお申込みください。
(申し込み多数の場合、お断りする場合がございます点ご了承ください
  


Posted by みねいケア at 12:05Comments(0)うたかおる

2015年08月11日

沖縄と神戸をつなぐ、認知症対応の介護施設で働くみんなの プロジェクトがいよいよ始まりました!



【沖縄と神戸をつなぐ、認知症対応の介護施設で働くみんなの
プロジェクトがいよいよ始まりました!】
昨日はスカイプで、

山口宰館長とオリンピア兵庫で行われたリーダー研修に集まる皆さんと、

沖縄はパーソナリティケアメソッド研修会のメンバーで初顔合わせ。

これは楽しくて、ワクワクする、とても勉強になりますよ!




笑いが起こったと思ったら、真剣にメモを取ったり、

納得の一言で拍手が起こったり。

最後はカチャーシーで、さようなら(笑)

あっという間の50分間でしたよ。

この会はこれからも続けて行こう!となりました。

沖縄本島の介護施設で働いて2〜3年の皆さん、

参加自由でメンバーを募集していきますから、

興味のある人は、みねいケアブログの左上にあるメッセージより

連絡くださいね。  

Posted by みねいケア at 10:10Comments(0)パーソナリティケアメソッド

2015年05月15日

『介護保険制度改正後、生き残るための戦略とポイントとは』介護

那覇てぃるるにて開催
『介護保険制度改正後、生き残るための戦略とポイントとは』
5月26日(火)『福祉サービス経営勉強会』のご案内





『福祉サービス経営勉強会』をこの度開催することとなりましたのでご案内致します。
ご周知のとおり介護保険制度改正となり本年4月から介護報酬の2.27%の引き下げが
行なわました。経営が難しくなってくる時代にどのように対応していけばよいのか、
大多数の事業所では情報や戦略をもっていないのが実情です。今回の勉強会では、
法改正のポイントと今後どのような状況が予想されるのか、どのように
対応していくべきかを今回は学びます。

講師は、高齢者福祉サービス、保育サービス、障害者福祉サービスを神戸市中央区、
灘区、兵庫区など神戸各地で展開する社会福祉法人光朔会オリンピア(年商13億円)の
常務理事の山口宰氏です。

時代の変化を捉え、将来にわたって安定した経営を目指す
事業所様のご参加申し込みをお待ちしております。



【介護保険制度改正後、生き残るための戦略とポイントとは】(事前に受講票を発行)

日時:平成27年5月26日(火) 13時30分~15時(13時20分開場)
費用:無料
募集:30名
場所:沖縄県男女共同参画センター てぃるる 研修室1
    那覇市西3-11-1(パシフィックホテル近く)
講師:社会福祉法人光朔会オリンピア 常務理事 山口宰 氏
      (大阪大学大学院 非常勤講師)

社会福祉法人光朔会オリンピアはこちら

内容:
・介護保険制度改正のポイント 
・介護報酬大幅削減でも生き残るための戦略
・筋肉質な組織の作り方    
・採用難時代を乗り切る人材確保の手法、など

(参加対象:介護事業者の方。なお、コンサルタント、営業目的の方等はお断りしています)

<本件に関する問い合せ先> 
メール:左にある、メッセージを送る、をご利用ください。
お電話:098-877-7847 月〜金10:00〜18:00
業務中により繋がらない場合があります。留守番電話に、
お名前、事業所名、連絡先を残してください。
  


Posted by みねいケア at 18:19Comments(0)勉強会

2015年02月15日

高齢者介護施設の職員向け音楽研修、3月より開講、参加者募集!

高齢者介護施設向け、音楽研修、募集開始しました!

認知症対応型施設の職員向け集中講座
音楽活用の実践研修



人と関わる事が出来る職員を育てたい方へ

県内外の施設にて実践し、職員、ご利用者ともに関係作りに効果を

上げた実績をもとに企画された研修です。活用出来る気づきを

目的とした講座です!



【研修の概要】
日本の介護現場を取り巻く環境は急激に変化しています。

その中、認知症に関する考え方や接し方に、介護従事者のスキルや

事業所の体制が充分に追いついていないのが現状です。

介護従事者が利用者との適切な関係性が築けないことも大きな課題

となっています。


音楽は、レクレーションなど多くの場面で活用されています。

多くは業務の一環となり、担当職員が行なう間に、別の仕事を

こなす為の時間となっているようです。利用者の笑顔溢れる生活を

支えるための音楽利用。それは多くを求めずに、

「小さくても出来る喜び」を積み重ねる事です。

その為には、ご利用者目線に立った

「認知症高齢者とのコミュニケーションの為の音楽利用」が

必要不可欠です。


認知症高齢者の立場(認知症の種類や特徴)を理解したうえで、

「人と関わる音楽利用」(楽曲、テンポ、服装、雰囲気作りに

至るまで)をどのように図るかを学べる研修会を企画しました。

本研修会の参加を通じて、人と関わる豊かな介護施設に繋げて

頂けたら幸いです。


【講義詳細】
●高齢者介護サービスの基礎知識

●認知症高齢者の状態を理解する

●メンタルケアに基づくコミュニケーションの重要性

●音楽を通したご利用者との関わり方

●介護職員の働きやすい環境とご利用者の関係

●気づきを業務に反映させる


【うたかおるの実績】
天久ヒルトップ様では、うた、芳香療法から、コミュニケーションが

生まれ、ご利用者さま、大変満足されています。施設の皆様からも

評価頂いています。うたかおるは、個別、グループ含め、

650回以上のセッションを、行っています。

実施場所:天久ヒルトップ(那覇市)、美里の杜カシータ(沖縄市)、

津嘉山の杜ヒルトップカシータ(うるま市)、熱海伊豆海の郷

(静岡県)など


詳細につきましては、ご訪問の上、ご説明いたします。
施設に合わせた活用方法についてもご案内しています。
まずは、お問い合わせください。


【お問い合わせ方法】
メール:左にある、メッセージを送る、をご利用ください。

お電話:098-877-7847 月〜金10:00〜18:00

業務中により繋がらない場合があります。留守番電話に、

お名前、事業所名、連絡先を残してください。

※那覇・浦添・宜野湾地区の方を対象とさせて頂きます。


お問い合わせ、お待ちしていますキラキラ 





  


Posted by みねいケア at 17:00Comments(0)うたかおる

2015年02月01日

パーソナリティケアメソッド研究会 第3回 介護では、なぜ離職率が高いのか?



パーソナリティケアメソッド研究会 第3回は、1月27日に行ないました。

さて、テーマは介護では、なぜ離職率が高いのか?

個人の問題について考えてみると、やはり避けては通れないことです。

離職、介護の人材不足、改善のカギはどこにあるのでしょう。


話し合う中見えて来たことは、

一番大きい事は、介護職の存在意義が定まっていない事ではないか?

という事。


看護職、リハ職は、介護福祉士のキャリアパスになっている現実。

介護福祉士の位置づけ。国家資格となっているが、国家が認めた資格にふさわしい

社会的な立場にあるのか?


看護助手という言葉が10年前まであった。そこから派生したのが、介護福祉士という。

その成り立ちから独立して、介護福祉士が専門性が高い職種として、成り立っていない。

介護福祉士としての社会的な地位や、行なっている仕事について評価される基準が

確立されていない。

有資格者に対するキャリアパスは、法人が保証しているキャリアパスを目指している。

しかし、その中、無資格者、有資格者が給与的に差がないのが問題。


全てを考えても、介護福祉士の社会的な立場を上げて行く事が必要。

介護に関わる人たちが、自分たちの仕事に関して分析し、何を持って

仕事のプライドとするかが、非常に重要だと答えを出して、第3回は終了です。
  


Posted by みねいケア at 17:00Comments(0)パーソナリティケアメソッド

2014年10月31日

パーソナリティケアメソッド研究会 第2回 問題点を出してます

10月28日(火)
パーソナリティケアメソッド 研究会 第2回を行いました。
今回から、8人の参加になりました。内容も深まってます!

高齢者介護施設内での、問題点をまずは洗い出していこうと、
テーマを決めて進めていきました。

介護保険の事、離職、満室など、キーワードが出てきます。
これは色々と現実的に大変な事がどんどんあります。

その中で皆が納得した問題。
「後輩から言われる、教える事が人によって違う」

そうだよねー、と全員うなずいていました。
素朴だけど、どこでも存在する話。
この素朴な問題から、掘り下げていき、
介護のあり方や、対人援助職とは何か?という
本質的なところまで話が進みました。

これは深い問題ですよ。

熱い議論のうち、予定の1時間30分を越えて、終了。
メンバー全員が、解決策という宿題を持って帰りました。

次回は11月の第4、火曜日です。  


Posted by みねいケア at 09:17Comments(0)パーソナリティケアメソッド

2014年10月24日

パーソナリティケアメソッド研究会、始めました




より個人のケアへの取り組みを体系化しようと、

パーソナリティケアメソッド研究会を、

9月より立ち上げました。

今月も集まりがあり、めでたく第二回目も行ないます。

現在、9名の参加者で構成させており、

あと1、2名の参加募集をして、

しばらくディスカッションを進めていきます。

現在、女性の参加者を募集していますので、

ご興味のある方はご連絡ください。

対象は、
医療介護に関係する職種の方
月1回のミーティングに参加できる方
普天間まで来れる方
となります。
  

Posted by みねいケア at 15:42Comments(0)パーソナリティケアメソッド

2014年10月01日

うたかおるを研修にします




どのように高齢者介護施設の現場に浸透させようか、

うたかおるを、人の関わりを生む介護施設作りに役立てるには

どうするか?沖縄、熱海で行なってきたうたかおる。

個別セッション、グループセッションと行なって来たうたかおる。

1番良い形として、介護施設の職員向けの研修化する事にしました。


沖縄、熱海で経験したご利用者との関係作り、

この体験をなんとかして、実際の介護職員の皆さんにも

味わって欲しい。


来年、春開講を目指して組み立てます。



  


Posted by みねいケア at 17:00Comments(0)うたかおる

2014年06月15日

6月18日(水)介護向けアロマテラピー講義 浦添市医師会勉強にて行ないます

6月18日(水)に、

浦添市医師会の勉強会 二水会にて、

介護向けアロマテラピーの講義を行ないます。

浦添市医師会に関係する医療介護のみなさま、

ご興味のある方は、ぜひご参加ください。

お問い合わせは、浦添市医師会 098-874-2344 まで。  

Posted by みねいケア at 16:50Comments(0)みねいのセミナー
プロフィール
 みねいケア
みねいケア

ご訪問ありがとうございます。

当サイトは、
今の介護を変えたい
認知症の情報が欲しい
現場で使えるケアを探している
など、悩みの解決や、
実現に向けての情報発信、
認知症ケアうたかおるの
活動報告のために
立ち上げました。

みねいケアは、
沖縄にて活動しています。
音楽、アロマテラピーを活用した
認知症ケアのコミュニケーション法
うたかおるを通じて、
多くの認知症の人と接しています。